活動レポート

vol.30【はまぎん こども宇宙科学館】楽しみ方たくさん!宇宙や科学に触れてみよう!

取材者(M.T  23歳)

宇宙に興味のある人!科学に興味がある人もそうでない人も集まれ~~~🌐

今回は『はまぎん こども宇宙科学館』の紹介です✨

宇宙や科学に触れることのできる、この場所の秘密やおすすめポイントをたくさん紹介します!

『はまぎん こども宇宙科学館』はJR京浜東北・根岸線「洋光台駅」から徒歩3分ほどにあります。

なんと外観は宇宙船をモチーフにしているそう👀

宇宙船の中に入るイメージをしながら入り口を抜けると…館内はB2~5Fまであり、一つ一つフロアでコンセプトが決まっています。

今回は見どころをギュギュっとお伝えします~!

ギネス世界記録認定!世界一のプラネタリウム(1F)

なんといっても一番おすすめはプラネタリウム🌠

「はま銀河」の愛称で親しまれている最新の投影機を導入しており、臨場感あふれる宇宙を体験することができます。このプラネタリウムでは当日の星や横浜の夜景を見ながら、星が大好きなスタッフさんが詳しく解説してくれるので、初めての人でも星を楽しむことができます。

特に16時~の回では宇宙や星に特化した解説が聞けるよ!!必見!!

中段の席だと没入感が🪐前の席だとシートを倒して寝ながら見ることができるよう!席を変えて何回かいっても楽しめること間違いないですね~💫寒い冬のこの時期にはぴったりかも!

ぜひプラネタリウムを見た後は、帰りながら実際の星空を見てみてね~!!

宇宙を身近に感じてみよう(2F~5F)

2F~5Fまでは宇宙を身近に感じてもらうプログラムがたくさんあります!

5Fでは宇宙船長室といって、アフリカで発見された隕石を触ってみたり、実際月に行った時に自分の体重を知ることができます!🌕

土日祝には、サイエンス・ショウなども開催されているので行ってみたら要チェック!!

4Fには宇宙研究室といって、物理の原理や原則を楽しみながら感じることができます。理科や物理で習ったことが実際に体験できるので理科が好きな人はもちろん、少し苦手意識がある人も楽しみながら新しい発見があるかも…!

2Fは宇宙発見室になっていて、実際にカミナリの現象を近くで見ることができたり、土日祝に開催される「ミニ実験」では目の前のカウンターでスタッフによる実験を間近で見ることができます。また2Fには図書室もあります!本を借りることはできないけど、その場で読んで色々と知識を深めたり、興味が何かにつながるかも!ぜひ利用してみてね!

そしてそしてそして…私が特におすすめなのは3Fです

3Fは宇宙トレーニング室といって、宇宙で使う体力や感覚を実際に体を動かしながら学ぶことができます!!💨

地上とは色々と感覚が違ってくる月!

月面ジャンプ斜めの部屋など、すっごく楽しめる展示物がたくさんあります~人気のフロアなので、人が少し減ってから体験してみると遊べるみたいです!

隠れ穴場として中高生が利用できるかも!(B1F)

B1Fには、休憩室となっており机と椅子が置いてあります。普段は休んだり、お弁当を食べたりできる場所ですが、ここでは人の少なくなった平日の14:00以降が狙いどき!(休憩室の利用は16:00まで)

放課後、一人でも友達とでもプラネタリウムを見て、宇宙や科学に触れた後にこの場所で宿題や勉強ができます~!ゆっくりとした場所で勉強をしてみるのもアリかもね!!(ただ、16:00のプラネタリウムの回が終わるとすぐに閉館時刻17:00になるので注意が必要だよ!)

自分なりの利用方法を見つけてみよう

この施設は他にも洋光台サイエンスクラブ(会員制教室)や科学工作教室などのイベントもあります。

そして毎週土曜日は中高生の入館料は無料!!

ふらっと寄ってみたり、勉強してみたり、自分の興味の幅を広げたり利用方法はあなた自身次第!

ぜひ『はまぎん こども宇宙科学館』を利用してみてね~~~🚀

活動レポート一覧へ